CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
にほんブログ村 その他ブログへ
↑クリックをお願いします。
CATEGORIES
教育問題:学生に解放空間と授業選択の自由を与える方法を考える
0

    日本だけの問題化は知らないが、現在の教育というのは酷く原始的で非効率・非科学的な方法で行われている。同様の経験がある人も多いだろう。

     

     以下の記事の内容はだれしも共感するところがあるのではないだろうか。閉鎖環境で、密集して、強制が多い環境では人は醜悪な行動をすることが多い。

    閉鎖された空間に人間を密集させると、人は人をいじめるようになる

     

    これを解決する方法として、

     * 自分で能力に合ったクラス、先生を選べるようにする。

     * 教室を解放空間にする。(出入り自由、一壁のない教室)

     * 学生の密度を下げる。

     * 学内を法律が適用される環境にする。(警察力の常駐)

     

    最近の学校では、1面の壁のない解放教室も見かけるようになった、開放感があり、出入り容易で、多くの人の目も行き届くようになり困っている人を即時に助けたり、いじめ等の問題も減少しているようだ。

     

     − まずは、クラス、先生を選べるようにすると大半の問題は解決するだろう。各個人でやりたいこと、教わりたい先生、かかわりたい同僚・仲間が違うのは当たり前だし、選べるのは当然の権利だ。だれも強制されたくないだろう。

     

     ー 教室を解放空間にするのは、容易だろう。建物の構造を変えるだけ。

     

     − 学生の密度を下げるには先生数の増員、自主学習システムの増加(多くの科目ではずっと先生がいるわけではない。)、学校の敷地面積の増加を行う。座学の分野は大半が自主学習が可能で、わからないとことを適宜先生にきいたり、IT教材を使うのが良いだろう。先生は、もっとトレーナーとして各個人の長期的な教育計画、遊び・エンターテイメント、実践的な実験、生活習慣、社会体験、心理学、専門的な体育の分野等にリソースを割いた方がいい。

     

     − 学内にちゃんと社会の法律を適用するのは、なんらかの暴力装置である警察力などが必要だろう。

     

     上記を実行するには、政治家、官僚、教師で上記の政策を支持する人を応援する必要がある。上記のようなことの実行を考えている政治家などがいれば、コメントに追記してほしい。少しづつ知見をためて世の中を良くできれば幸いである。

     

    JUGEMテーマ:教育


     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | 教育 | 11:05 | comments(0) | trackbacks(0) |
    小学校算数:正方形は長方形でない?正方形は長方形でもあり、平行四辺形でもあり、四角形でもある。
    0

       小学生用の国語辞典で長方形の定義を調べてみたら、"長方形:角が全て直角で、縦横の辺の長さが違う四角形。"と記載があった。

         

       

      え?なんか間違ってない?と思って、他のウェブサイト掲載の長方形の定義では全て、長方形の定義は4つの角がすべて等しい(直角)である四角形、と記載があった。

       

      参考: wiki:長方形

      長方形(ちょうほうけい、英: rectangle)は、4つの角がすべて等しい四角形であり、正方形も含む。
      平行四辺形の一種であり、平行四辺形の性質をすべて満たすほか、次の性質を有する。
      4つの内角はすべて直角に等しい。
      2本の対角線は等しい長さを持つ。

       

       ではなぜこの辞書だけ定義がことなるのだろうか?ただの間違い、とも思えなかったので更に調べてみると、小学校学習指導要領教師用指導書という小学生への教え方を決めている文書があって、この中で、数学的には正方形は長方形であるが、小学生に教えやすくする為に、小学校算数では、長方形と正方形の包含関係には触れずに、通常、正方形以外の長方形を「長方形」と呼んでいる、そうだ・・・他の小学生向けの辞書では、この辞書と同様に縦横の長さの異なる長方形のみを長方形としているものと、明確に正方形も長方形であるとは記載されていないが、正方形も長方形の1種であることを内在している定義になっているものと両方あった。

       

      参考:

      正方形は長方形・まとめ (2014.11+) - わさっき http://d.hatena.ne.jp/takehikom/touch/20141127/1417036309

       

       例えば、幾つかの種類の四角形から長方形を全て選べという問題があって、正方形を回答に入れると、不正解になるそうだ・・・・・・・いいのかこれ?と誰しも思うのではないだろうか?

       

       こんなこと言い出したら、長方形は四角形でない、長方形は平行四辺形でない、と教えることにならないか?まさか、そうおしえているのか? 愚民政策の一環なのか?

       

       長方形の仲間に、正方形があると図で包含関係をちゃんと教えるのは、難しくないと思うのだが、他の人はどう思っているのだろうか? 長方形を全て選べ、という問題では、正方形も含んでいなければ不正解にしたほうが良い気がするが。

       

       

      JUGEMテーマ:教育


      | 教育 | 10:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
      | 1/1PAGES |