CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
にほんブログ村 その他ブログへ
↑クリックをお願いします。
CATEGORIES
食道裂孔ヘルニア 胃を下に引っ張って直してみる 逆流性食道炎
0

    食道裂孔ヘルニアになってしまったので、民間療法で治療できるか実験。ネットで検索したが食道裂孔ヘルニアの民間療法はみあたらないので、自分で治療法開発することにした。

     

     胃を下に引っ張ればなおりそうだなと思い、下記をやりつづけたら、なんか治ってきた。胃を下に引っ張ったり、横隔膜鍛えたら治るのかな?

     

        − まず腹圧が上がらないように腹に力をいれないようにして、すこしまえかがみになる。

        − 急に体を後ろに反りながら、できるだけ腹を前出す。この時は肺の部分の圧力があがらないように息を吸いながらやる。

     

    参考:

    下部食道括約筋を鍛える方法!!胃酸の逆流はこのエクササイズで治せ!

    https://azuc.asia/逆流性食道炎/473/

     

     

    JUGEMテーマ:民間療法


    | 医療・健康 | 09:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
    医療:入院時の個室の差額ベッド代、差額室料。医療格差はこれから拡大するのだろうか?
    0

       先日、親類が急病で入院することになった。手術後に相部屋(大部屋)の病室に空きがなく、個室しか空きがない。個室は8000円/日の費用がかかる。相部屋がいつ空くかはわからない。数日で空くかもしれないし、かなりかかるかもしれない。個室で良いですね?との事を急に言われ、はい、と返事してしまった。なかなかその場で断るのは難しい状況だ。

       

       後ほど、厚生労働省の通知では相部屋がない場合に個室代金を請求してはいけない、とあるのを知り、我が家の経済状況では個室代金は支払えない旨を伝えると、30分後には、もう相部屋に移動になった・・・・ すぐに対応してくれてよかったのだが、ある意味ひどいなこれ、ともその時は思った。もとも相部屋に空きがあったのか、詰めれば相部屋に空きがある状態なのかは、わからないが、この病院の経営陣はそういう体制だということか。ただ、これもあくまで厚生労働省の通知なので法的な拘束力はないとか。この通知とかいう制度はあいまいなんだよね。

       

       実際には殆どの病院は各自の経済状況に応じて、対応してくれるケースが多いようなので、あまり病院と喧嘩になるような言い方はしないほうがいいと思う。どうしても相部屋に空きがない場合は転院、退院するしかない状況の病院もあるようだ。病院経営の事務方も大変なのだろう。お金を出せる人から、少しでも出してもらって病院を存続させたいのであろう。こうして、だんだんとお金があるひとから良い医療を受けられるようになるのだろう。医療も無料では成り立たないので、ある程度は仕方のないことだとは思う。

       

       少し調べてみると・・・最近は病院経営も苦しいので、利益を上げようと、個室代金を有力な収入源と見ているそうだ。医療保険で差額ベッド代ぐらいでる人も多いから、病院に言われるままに支払う人も多いのだろう。国の方針で医療費削減なので、病院も新たな収入源を確保していかないと病院の維持が難しいのだろう。

       

       (素人の予想、特に調査とかしてません)これからだんだんと医療格差は出てくるだろう、お金が出せない場合は、最新の薬、医療機器を使うのはできなくなってくるかもしれないが、最新の薬、医療機器の開発に多額の投資が必要なので仕方のない事かもね。10~20年経てば、最新だった薬、医療機器も特許が切れて安価で使用できるようになるから、総合的に見たら、皆が平等の医療を受けられる状況よりも、医療格差をつけて薬、医療機器・技術の発達をどんどん加速させたほうが、より多くの人が相対的に良い医療を受けられる用になるかもしれない。医療格差が大きい場合と小さい場合の開発力の違いがどれぐらいによるだろう。

      -----------------------------------------------------------------------------------------------------------

       医療格差が小:

        ー 全員に同レベルの医療サービスを提供できる。

          ー 患者が医療格差を感じない。

          ー お金のかかるハイレベルな最先端医療は保険適用から除外されることになる。

          ー ハイレベルな医療サービスを受けることできる患者は殆どいない。

        ー 最先端の医療サービスへの研究開発投資も減り、研究開発速度は低下する。

      -----------------------------------------------------------------------------------------------------------

       医療格差が大:

        ー 各個人の経済状況で、うけられる医療サービスのレベルが異なる。

           ー 患者が医療格差を感じる。

           ー お金のかかるハイレベルな最先端医療を保障する任意医療保険が現れる。

           ー 高いお金を出せば、ハイレベルな最先端医療を受けることができる。

       

        ー 最先端の医療サービスへの研究開発投資が増加し、研究開発速度は上昇する。

      -----------------------------------------------------------------------------------------------------------

      例えば、以下の表のような感じの、医療レベルがていきょうされるようになるんじゃないだろうかなあとか思う。

       

      表:医療格差が大きい時と小さい時の、各階層がうけられる医療サービスレベルの変化の例

      医療格差 大 医療格差 小
      所得階層 貧困層 中間層 富裕層 貧困層 中間層 富裕層
      現在 1〜4 5〜7 8〜10 5〜6 6〜7 7〜8
      10年後 8〜10 10〜12 13〜15 6〜7 7〜8 9〜10
      20年後 13〜15 16〜18 19〜21 7〜8 8〜9 10〜11

       

       医療格差が大き時は、各人がお金がない為に、あたなの治療はできませんと言われるケースを許容する必要がある。これは精神的に辛いだろうなあ。ある程度は許容しないといけないけど、お金がなくても最低限の医療は受けられるような社会制度も必要だろう。保険に入ってないと救急車にも乗せてもらえないとか、あまり極端な制度に耐えられる人は多くはないだろう。なんでもバランスか。

       

       

      保険の教科書:差額ベッド代とは?入院費用を抑えるために知っておくべき基礎知識

      差額ベッド代というものは健康保険対象外ですので、全額自己負担しなければならない。

       

       

      wiki 差額室料

      差額室料について、厚生省(現「厚生労働省」)の通知「特定療養費に係る療養の基準の一部改正に伴う実施上の留意事項について(平成9年3月14日 保険発第30号)」では、下記のように定められている。

      • 患者への十分な情報提供を行い、患者の自由な選択と同意に基づいて行われる必要があり、患者の意に反して特別療養環境室に入院させられることのな いようにしなければならないこと。したがって、特別療養環境室へ入院させ、患者に特別の料金を求めることができるのは、患者側の希望がある場合に限られる ものであり、救急患者、術後患者等、治療上の必要から特別療養環境室へ入院させたような場合には、患者負担を求めてはならず、患者の病状の経過を観察しつ つ、一般病床が空床となるのを待って、当該病床に移す等適切な措置を講ずるものであること。
      • 特別療養環境室への入院を希望する患者に対しては、特別療養環境室の設備構造、料金等について明確かつ懇切に説明し、患者側の同意を確認のうえ入院させること。この同意の確認は、料金等を明示した文書に患者側の署名を受けることにより行うものであること。

      さらに保医発第0328001号(平成20年3月28日)では、患者に特別療養環境室に係る特別の料金を求めてはならない場合として具体的に以下3つの例を挙げている[4]

      1) 同意書による同意の確認を行っていない場合
      2) 患者本人の「治療上の必要」により特別療養環境室へ入院させる場合
      (例)・救急患者、術後患者等であって、病状が重篤なため安静を必要とする者、又は常時監視を要し、適時適切な看護及び介助を必要とする者
      ・免疫力が低下し、感染症に罹患するおそれのある患者
      ・集中治療の実施、著しい身体的・精神的苦痛を緩和する必要のある終末期の患者
      ・後天性免疫不全症候群の病原体に感染している患者(患者が通常の個室よりも特別の設備の整った個室への入室を特に希望した場合を除く。)
      ・クロイツフェルト・ヤコブ病の患者(患者が通常の個室よりも特別の設備の整った個室への入室を特に希望した場合を除く。)
      3) 病棟管理の必要性等から特別療養環境室に入院させた場合であって、実質的に患者の選択によらない場合
      (例)・MRSA等に感染している患者であって、主治医等が他の入院患者の院内感染を防止するため、実質的に患者の選択によらず入院させたと認められる者

      保医発第0328001号 平成20年3月28日

      上記通知そのものに法的拘束力がなく[要出典]、差額室料を請求できる要件を示す判例がないこともあり、特別療養環境室へ患者の希望でなく治療上の必要性により入院させたり、十分な説明なく入院させたにもかかわらず、差額室料を患者に請求している医療機関が多く、トラブルが頻発している[5]。また、入院希望先に差額ベッドしか空きがなければ他の病院を探すことを余儀なくされることもあり[6]、患者の医療を受ける機会の平等を担保する方策について論議すべきとの主張がある[2]

      聖路加国際病院のように、全室個室で[7]、最低でも1日あたり32,400円の差額室料が必用な病院もある[8]

      一方で、差額ベッドを徴収しない病院組織も存在する[9][10]

       

      JUGEMテーマ:政治


      | 医療・健康 | 19:18 | comments(0) | trackbacks(0) |
      咳止めシロップ コフクリアせき止め液 MKブランド
      0
        子供の咳がしばらく続いていたので、家にあったコフクリア咳止めのシロップを飲ませると1時間もしないうちに咳が止まった。私も咳をしていたので、飲んでみたら咳が止まった。子供から大人まで幅広く飲める薬でよくきくなあと関心した。

        薬の宣伝をしてもいいのか疑問だが、まあとりあえず私たちにはきいたようなので、結果報告。この薬なぜかマツキヨでしか売ってないとおもってよくみると MK のマークが有る。これは マツモトキヨシのイニシャルのM.K.みたいで、マツキヨオリジナルブランドのようだ。マツキヨの楽天だと3240円以上注文しないと送料無料にならないんだよね・・・面倒だけど、他に買うものもないしマツキヨまで買いにいくか。

        コフクリアの成分見ると、西洋薬と漢方薬が程よく調合されているようだ。

        効果・効能

        せき,たん

        特徴

        コフクリアせき止め液は,せき中枢に作用するジヒドロコデインリン酸塩に,せきをしずめる南天実,たんを出しやすくする桔梗・麦門冬を配合したせき,たんによく効く,のみやすい液剤です。
        お子様の誤飲防止のため,安全キャップ(チャイルド・レジスタント包装)を採用しています。

         
        成分 
        (60mL中)
        ジヒドロコデインリン酸塩 ( D01481 ) 30mg
        クロルフェニラミンマレイン酸塩 ( D00665 ) 12mg
        グアイフェネシン ( D00337 ) 300mg
        ナンテンジツ流エキス ( D09228 ) 2000mg
            南天実 ( D09228 ) 2000mg
        キキョウ流エキス ( D06812 ) 600mg
            桔梗 ( D06703 ) 600mg
        バクモンドウ流エキス ( D06775 ) 1100mg
            麦門冬 ( D06775 ) 1100mg
         
         

        | 医療・健康 | 23:48 | comments(0) | trackbacks(0) |
        アットノン 傷跡治療実験 結果
        0
          JUGEMテーマ:健康
          アットノンで傷跡がどれだけ消えるか試した結果。毎日塗ろうかと思ったけど、実際には20%ぐらいの日しかアットノンを濡れませんでした。忘れたり、忙しくて時間無かったり。それでも、一応結果報告。下図のようになりました。どうでしょうか?

          アットノンを塗る前。
            

          ---
          アットノンを塗って約10ヶ月後 (2014年6月26日〜2015年4月28日)
               

          少しは、傷跡が小さくなった感じがしますが、あまりはっきりとは変わっていない感じがします。もっと毎日真面目に塗っていたらよかったかな。これからもたまに塗ります。傷跡が柔らかくなって、つるつるの表面に通常の皮膚表面のシワができてきました。このまま長期間塗り続けたら効果があるかと思います。

          ただ、次はマイクロニードルという小さな細い針を刺して傷跡を直す治療法があるようなので、その結果を載せようと思います。痛そうだけど、効果高そう。美容外科とかで行う治療でもあるようです。ただマイクロニードルは市販されているので、自分でもできますね。他の人にマイクロニードル刺すのはダメと思います。
          傷跡は毛細血管組織がちゃんと出来ておらず、硬くなったタンパク質の塊ができているようなので、傷跡の硬くなった組織に細い針をさして、血液を呼び込んで、毛細血管再生を促すようです。
          早速アマゾンで頼んでみましたが、なかなか商品が届きません。下記は1000円ぐらいだけど、他のところで売っている同じ商品は7000円ぐらいしています。なぜだろうか?と思っていたら、海外から輸入して、日本国内で販売しているのが7000円ぐらいの値段のようです。1000円のはシンガポールから直接発送なので時間がかかっているようです。そのかわり到着までに2~3週間掛かりそうです。


          ローラー型のマイクロニードル

          マイクロニードル 傷跡治療実験へ続く。



           
          | 医療・健康 | 08:59 | comments(0) | trackbacks(0) |
          プチトマト 窒息
          0
            JUGEMテーマ:健康

            ミニトマト(プチトマト)で子供が喉をつまらせて窒息するときがあるようだ。小さな子供にプチトマトを上げる時は少しきっておかないと、うまく噛めなくて喉に詰まるんだろうな。手軽にあげられる食材でよく使われるだけに気をつけてあげないとね。

            ==引用========================================
            http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/51203/50105/13116081

            ミニトマトで窒息死 1歳園児、のどに詰まらせ
            静岡県東伊豆町の「稲取保育園」(鈴木八重子園長)で、1歳の女
            児がミニトマトをのどに詰まらせて窒息死していたことが27日、分
            かった。
            下田署などによると、25日午前10時半ごろ、女児は園庭で遊ん
            でいて、急に苦しみだした。職員が119番し、ドクターヘリで同県
            伊豆の国市の病院に搬送したが、間もなく死亡したという。女児のの
            どからは、直径約2センチのミニトマトが見つかった。
            園庭ではミニトマトを栽培しており、同署はミニトマトを女児がの
            み込んだとみて職員から事情を聴いている。
            当時、園庭では保育士7人と実習生3人の10人が、女児を含む3
            歳以下の園児約30人を遊ばせていたという。
            (共同通信) - 7月27日12時37分更新
            =============================================
            | 医療・健康 | 13:17 | comments(0) | trackbacks(0) |
            | 1/1PAGES |